「T500 Biker」
こちらはバルマン銀座路面店で、夏前に入荷連絡の依頼をしたバイカーデニムになります。まず、入荷連絡自体は銀座店から来ませんでした。どうやら、伊勢丹メンズ館、阪急メンズ館、銀座本店と今は昔と違い、入荷している商品が少し異なるようです。
一般的にバイカーデニムは大きく分けて、素材違いの2種類が存在します。1つはストレッチが入っている伸縮性のあるバイカーデニムです。昔からこのタイプはウエスト周りが大きめ、股下から裾へ向かいテーパードが効き、スキニーデニムのように見えます。そして、もう1つが今回購入したコットン100%のT500型と呼ばれる定番型デニムです。こちらはウエスト周りが小さく、股下からはストレートのタイプとなっています。
正直言ってどちらも一長一短に特徴があります。
ストレッチ・バイカー
良い部分:足が細く見える
腰履きが出来る
裾幅が狭い&股下が短い→ブーツインがしやすい
ウエスト周りが太っても着やすい
価格が安い(10~14万円)
重量感は軽い
悪い部分:蛇腹が綺麗に見えない→素材自体に伸縮性があるため
細すぎて上下のバランスがとりにくい
ストレッチ素材のため、太股にシワがよりやすい
素材がポリウレタン混のため経年劣化する
コットン・バイカー
良い部分:蛇腹の伸縮性が有効
足を長く見せることが可能
コットン素材のため、太股等にシワがよりにくく、足のラインが綺麗に見える
素材の経年劣化が半永久的にない
悪い部分:とにかく少量生産(手に入りにくい)
とにかく価格が高い(15~28万)
股下からはストレートのため、少し野暮ったい
股下が長い&裾幅が18cm位ある
重量感が他メゾンと比較し2~3倍ある
また、バイカーの種類(型)もいくつかあり、その説明は前期(こちら)にしております。ご参照ください。
では、詳細に関して説明していきましょう。