2015年6月27日土曜日

葛原岡神社


「葛原岡神社」

先に更新した「銭洗財弁天」入り口から、坂を上へ行くと到達する神社になります。
さすがにここまで上るのは「登る」と表現しても良いかもしれません。

詳細に関してはこちらをご参照ください。












内訳:


カップル率:20%
男性率:20%
女性率:50%
家族率:10%


所要時間:10分~20分


写真の通り、一番のウリは「魔去ル石」でしょう。
頭にくる人を思い浮かべ、小皿を岩へ叩きつけます。割れれば成功。
その他にもこの神社は恋愛、縁結びとして有名だそうです。

また、こちらから先へ進むハイキングコースがいくつかあります。
私は大仏コース(高徳院)方面を選択しましたが、1時間以上かかり到着しました。
間違いなくハイキングという生ぬるいものではなく、険しい山登りでした。
歩く際は動きやすい軽装、そして飲み物を持参すると良いでしょう。


詳細:

「葛原岡神社」

拝観時間:9:00~16:00
拝観料:無料(賽銭のみ)
住所:神奈川県鎌倉市梶原5-9-1
最寄り駅:鎌倉駅(徒歩40分)


2015年6月21日日曜日

銭洗弁財天宇賀福神社

「銭洗弁財天宇賀福神社」

鎌倉の紫陽花シーズン、懐かしき小学生時代に訪れた銭洗弁天へ行って参りました。
この歳になると当時の事を一切覚えていないって痛感します。

さて、今までこちらの正式名称は「銭洗い弁天」と記憶していましたが、実は違うようです。
通りの道案内/看板には「銭洗弁財天」とあり、「財」の時が抜けていました。

ご存知の方も多いとは思いますが、一応・・・下記に説明します。
それにしてもこの坂はこんなに急だったのですね・・・。




内容:

銭洗弁財天は境内に湧く泉の水「銭洗水(ぜにあらいみず)」でお金を洗うとお金が何倍にも増えるといわれている。鎌倉で人気の観光名所。














内訳:


カップル率:30%
男性率:20%
女性率:30%
家族率:20%


所要時間:30分~50分

銭洗弁天の入り口に到達するまで、急勾配な坂を永遠と上ります。これが歳を召された方には辛い。
タクシー等で行く事も可能ですが、醍醐味は減るでしょうし、周囲からも冷ややかな目で見られるでしょう。

お香は濡れたザルに必ず触れないようにしましょう。濡れると火のつき具合が悪いです。
銭、紙幣、共に写真の通り、洗うのは可能。タオル、ハンカチは必須。
敷地はある程度の広さがあるため、最初の洞窟部分と比較すれば混雑具合も酷くありません。


詳細:

「銭洗弁財天」

拝観時間:8:00~16:30
拝観料:無料(ただし、お金を洗う場合はザル・お香・ロウソク代の3点計100円)
住所:鎌倉市佐助2-25-16
最寄り駅:鎌倉駅西口・徒歩25分